忘れたくても忘れられない夏の思い出のとうもろこしレシピをご紹介します
ある夏の日の失敗談
先日、子供たちに食べさせたくてスーパーで茹でてあるとうもろこしを購入しました…
切って食べてみると…味がしない…
くっ…くやしい…
このまま出しても子供たち食べないし、大人も我慢して食べられる味じゃない…
大ハズレに当たりました…
しかも茹でる時間を短縮させる為に、茹でてあるとうもろこしを買ったのに…
ちくしょう…
よしっ!アレンジだっ!
材料
- とうもろこし
 - 冷蔵庫にいたボロニア風ソーセージ【家にある肉系で代用可能】
 - バター
 - 塩コショウ
 - 砂糖
 - 麺つゆ
 
『簡単すぎる』作り方
- フライパンにバターを入れ熱する
 - とうもろこしとソーセージを入れて炒める
 - 塩コショウと砂糖と麺つゆで味付け
 
魔法使いになったレベルの味!
めっちゃ美味しいっ!
あんなに美味しくなかったのに…
バター醤油とうもろこしの完成っ!
子供も大人もパクパク食べられる味に変身しました…
感動…ほんと魔法…
冷蔵庫の野菜を加えてアレンジも!
- 玉ねぎ
 - 人参
 - じゃがいも
 - 葉物
 
これは何入れても美味しい味です。節約したい私には最高です。
砂糖はお家にある好きなもので代用可能
我が家は、てんさいの砂糖を使っていますが、
- 上白糖
 - 三温糖
 - きび砂糖
 - てんさい砂糖
 - グラニュー糖
 - はちみつ、みりん
 
お好きな物を使うと良きです!
甘くなればOK!
なんせ味のしないとうもろこしですからね笑
ご飯と混ぜて一石三鳥
大人もおつまみにもいいですが、
子供が大好きな味なので、ご飯と混ぜて
ピラフ感覚で食べると、この食事だけで栄養抜群で、子供もパクパク食べてくれる。
子供がいる生活で、ネックなのが食事…
まず食べない、という問題もこれで少しは解決するような気がします。
そして、卵も小麦粉も使ってないので
アレルギーのお子様をお持ちの方も安心です。
そして、パパママも楽ちんっ!
最後に
ほんとにこの失敗はあるあるな話だと思います笑
私は作って味見をした時点で、もう私魔法使いじゃん!と自画自賛して味見が止まらなくなりました笑
もちろん子供たちも大喜び!
はぁーー、よかったよかった。
これは、缶詰コーンや普通のとうもろこしでもOK!
このとうもろこしレシピ、本当におすすめです!
是非、試して復活魔法を使ってみてくださいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
キッチンをきれいに保つ便利グッツ
| 大赤字企画 楽天ランキング1位 排気口カバー 60cm スマート フラット ガス IH コンロ コンロカバー 傷防止 高品質 ステンレス 鋼 グリルカバー フラット 式コンロ用 洗いやすい 油はね ガードおしゃれ 価格:2,680円(税込、送料無料) (2023/8/20時点) 楽天で購入  | 

			
			
コメント